4月 19 2008
100年コンクリート
ひゃくねんこんくりーと
寿命が100年以上あるコンクリート。正式には、日本建築学会により「構造体の大規模修繕が予想できる期間としておよそ100年」と定められ、30N/平方ミリメートルの耐久設計基準強度を持ったコンクリートを指す。
100年以内でもひび割れの補修などの一定のメンテナンスは必要で、何もせずに100年持つことを保証するものではない。ちなみに強度自体は、高強度ではなく、通常より水や空気の量を少なくして耐久性を高めている。
[PR] カードローン 比較 申込 検索