4月 18 2008
生活リズムセンサー
せいかつりずむせんさー
ひとり暮らしの高齢者などの安否を確認する緊急通報システムの1つで、日常的に利用するトイレの扉、玄関ドアなどにセンサーを付けて、一定の時間がたっても動作が確認できない場合に、館内の管理センターや警備会社などに自動的に通報されるシステムになっている。
名前の由来は高齢者の生活リズムの乱れを察知することで、「生活反応感知センサー」ともいう。
水道メーターや、ガスメーターに付けて使用の有無を感知するタイプもある。
[PR] カードローン 比較 申込 検索