6月
28
2008
[らっち,ラッチ]
吊戸棚や家具やらなんやらの軽量の扉に付ける締まり金具である空錠(そらじょう)の一種。英語の「latch」には、掛け金、つめの意味もあるとよ。
通称「ごんべ」「ぱっちり(bullet catch)」「キャッチ錠(transom catch)」ともゆうとよ。マグネット式、スプリング式やらなんやらがあるとよ。地震の際に収納物が外に飛び出さなかように扉がロックされるものば「耐震ラッチ」とよか、食器棚やキャビネットの扉やらなんやらに付けられるとよ。
4月
20
2008
らばーたいる
ゴム製の内装用タイル。クッション性が優れており、床仕上げに用いる。
4月
20
2008
らじえんとひーたー
ニクロム線を発熱・発光させ、その放射熱により加熱を行なう調理用ヒーターのこと。
最近は発光までの時間が数秒という立ち上がりの極めて早いタイプが開発されており、これはクイックラジエントヒーターと呼ばれている。
4月
20
2008
らいとこーと
マンションの採光のために設けられた光庭のこと。
ライトウェルともいう。ようかん型マンションの中住戸は南北2面しか開口部がとれず、住戸の中央にあるキッチンや浴室などの水回りに窓がない。
中住戸の間にライトコートを設けることで、水回り部分にも通風、採光用の窓が付けられる。ただし、高層マンションになると、1~2階の低層階までは光が届かないケースが多い。
外廊下側に玄関ポーチとセットで設けることも増えている。
4月
20
2008
らーめんこうぞう
建物の構造躯体(骨組)の種類のひとつ。
柱と梁の接点が変形しにくい「剛」接合になっている構造のこと(山形の接点もある)。
剛接骨組構造、剛接架構とも訳される。ラーメン(rahmen)はドイツ語で「額縁」という意味。
耐力壁や筋交いを入れなくても、地震などの横揺れに耐えられる構造なので、壁のない自由な空間を作ることができる。
低層から超高層まで幅広く対応できる構造で、鉄骨造や鉄筋コンクリート造が一般的。
4月
13
2008
らてぃすふぇんす
DIY等で使われる、木製の柵であり、家庭のガーデニングでよく使われるアイテムである。
1990年代後半のガーデニングブームで知られるようになった。