Archive for the '不動産用語集そ行' Category

6月 08 2008

外便所

Published by egcmart under 不動産用語集そ行

そとべんじょ,ソトベンジョ

外便所(そとべんじょ)は、屋外に設けられた便所のこと。簡単な建物をともなうことが多い。
下肥を施肥する際に便利であること
外来者からの糞尿を集められること
農作業中に便意や尿意をもよおしたとき、家の内に入らずとも用を足せること

などの利点が多かったため、化学肥料や水洗便所が普及する以前の農村、農家で広くみられた便所である。

No responses yet

5月 15 2008

SOHO

Published by admin under 不動産用語集そ行

そーほー

「Small Office Home Office」の頭文字をとってSOHO。
自宅や小規模なオフィスで、パソコンやインターネットなど情報機器を使いこなして仕事をするスタイル。
企業に属しながら在宅勤務をするケースと、独立開業して1人から数人規模で仕事をするケースがある。
大企業からSOHOへのアウトソーシング(外部委託)も進んでいる。

No responses yet

4月 14 2008

外断熱

Published by admin under 不動産用語集そ行

そとだんねつ

外断熱(そとだんねつ)とは、主にコンクリート構造物など熱容量の大きい建物の外側に、断熱層を設け、建物を外気から断熱して、建物に貯められた熱(または冷却した状態)を逃がさないようにする方式。

No responses yet

4月 12 2008

ソーラーハウス

Published by admin under 不動産用語集そ行

そーらーはうす

ソーラーハウスとは「太陽エネルギーを利用して”光熱費の削減”を目的とした住宅」のことです。

No responses yet

4月 12 2008

底地

Published by admin under 不動産用語集そ行

そこち

底地(そこち)とは、借地権付の土地(宅地)、又はその所有権のことをいう。所有権には本来、その物を「使用」「収益」「処分」する権能が含まれるが、底地の所有権者には、このうち直接の使用収益権能がないこととなる。

日本の場合は、特に、借地借家法の定めにより、借地権の存続期間が長くなっている。

底地の経済価値は、賃借人から賃貸借契約の存続期間中支払われる純賃料の現在価値と、その期間の満了後、所有権者が使用収益の権能を回復することによる経済的利益の現在価値の合計となる。なお、借地権の価格と底地の価格は相互に関連しあっているが、実際には、必ずしも「借地権価格+底地価格=土地価格」とはならない。
[source by フリー百科事典wikipedia]

No responses yet

4月 11 2008

test

test

No responses yet